Featured image of post 京王線が止まったとき、電通大生が新宿へ行く方法

京王線が止まったとき、電通大生が新宿へ行く方法

こんにちは、izurinaです。今日は大学の授業が午前中だけだったので、12時ごろに大学を出て調布を離れようとしたら…

sukusho

なんと京王線が運転見合わせになってました。私は新宿経由の通学をしているのですが、京王線で新宿に行くことができなくなってしまいました。そこで、振替輸送を使って新宿に行くことができたので、同じ状況になったらこうすればいいぞ!というお話です。

はじめに断っておくと、私は別に鉄道に詳しいわけでも、営業規則を熟読したわけでもないので、あまり信用はしないほうがいいかもしれません。。。

鉄道が止まったとき

鉄道が止まったときに取れる行動は主に次の2つですよね。

  • 運転再開を待つ
  • 迂回して目的地に向かう

今日の京王線の場合はおおよそ一時間で復旧を見込み、実際見込み通りでしたのでよほど急いでいない限りは「運転再開を待つ」のもまた一つの手だったと思います。鉄道の運転見合わせは基本的に時間が経てば復旧しますが、運転見合わせの原因は多種多様です。信号トラブルにポイント故障や脱線事故、線路内人立ち入りetc…と挙げたらキリがないですね。特に脱線事故が原因のときなんかは復旧に非常に長い時間を要するので、その場合は「迂回して目的地に向かう」ことになります。

振替輸送

振替輸送とは簡単に言えば、鉄道会社が契約を結んだ(定期券を所持している、あるいは切符を購入した)乗客を目的地まで運ぶことができなくなった場合に、その鉄道会社が依頼して、代わりに他の鉄道会社が(場合によってはバス会社も)目的地まで運ぶというものです。この際に必要になるのは定期券・紙の切符です。ICカードの残高は対象外なので要注意です。ICカードの残高で切符は買えるけど。自身が使う路線に不通区間が生じ、迂回して目的地に向かう場合は、基本的にこの制度を利用することになります。

実際の迂回方法

迂回経路

今回は調布から新宿に行こうとしたが、京王線が使えないというケースなので、バスを利用する場合の迂回経路として調布→三鷹・吉祥寺→新宿があります。今日の場合は京王相模原線が動いていたので南武線と小田急線を使う調布→(京王)稲田堤→登戸→新宿の経路もありました。私は前者の経路(三鷹経由)で迂回しました。

バス振替乗車票の受け取り

まずはバスで振替輸送をしてもらうための振替乗車票を貰いに行きます。調布駅で駅員さんに定期券を見せて下の写真のような振替乗車票を貰います。

busjoshahyo

振替乗車(バス)

定期券と、駅員さんから受け取った振替乗車票を用意してバスに乗ります。運転手さんに定期券を見せ、振替乗車票を渡して乗車します。バスは三鷹駅行か吉祥寺駅行に乗れば良いですが、中央線の特快が停車する三鷹駅行をオススメします。

振替乗車(鉄道)

三鷹駅(吉祥寺駅)に到着したらJRの改札に向かいます。改札口の端に駅員さんが対応できる通路があるので、そこで定期券を見せながら(一旦預けて)「京王線からの振替乗車」の旨を伝え、駅構内に入ります。降車駅の新宿では、乗車駅と同様の手順で改札から出ます。もし、新宿から先の駅で降車する場合は定期券を見せて「新宿まで京王線からの振替乗車で来たこと。新宿から先は定期区間だったからそのまま降車駅まで来たこと。」を駅員さんに伝えれば改札の外に出ることができます。

まとめ

京王線が止まったときの新宿駅への行き方を紹介しました。こんなことになるのはあっても年に一、二回でしょうからお世話にならないかもしれませんが、一応知っておくといざという時に役に立つのでぜひ覚えておいてほしいなと思います。

Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。